ソファ掃除・メッシュチェアの掃除用に購入したもの

スポンサーリンク

最近ソファの汚れが目立ってきたので、ソファを水洗いできると書かれていた
「カーペットクリーナー」を購入しました
購入したものはアイリスオオヤマの「リンサークリーナー RNS-P10-W」


色々な会社のものを見比べてみましたが、
口コミと価格面と個人的信頼からアイリスオオヤマを購入。
実際使ってみました。

スポンサーリンク

価格

色々調べてみましたが、安いものは1万円を下回るものから
高いものは数万円と結構幅がありましたが、
ボリュームゾーンは2万円くらいかなぁと感じました。

そのなかで、安すぎないけど安い金額のものを選びました。

組み立て方

組み立て方は簡単!
というよりもほぼ出来上がった状態で届きます。
付けるものは巻いたコードをひっかけるパーツと
吸い込む取り換え式のパーツの2つを付けるだけ。

二つとも差し込むだけでつけられるので、すぐに完成します。

右側のタンクに水道水を入れて装着(この水がノズルから出てきます)
左側のタンクに吸い込んだ汚い水が溜まっていきます。

使い方

本体の電源ボタンを押すと、ノズルから吸引が開始します。
ノズルの手元にあるトリガーを引くと
タンクに入っていた水が霧吹き状に噴射されるので
ノズルから水を吸い込み掃除をする形です。
とても簡単な構造をしているので、感覚的に使えると思います。

本体の電源を押すと吸引が始まるので、吸引のONOFFが
手元でできないのが難点。

さらに水の噴射の勢いが強く、周りに飛び散る場合があります
周りに濡れては困るものは置かないようにしないと危険です。
吸引の音が私の想像より大きかったのもありますが、一応許容範囲でした。
掃除機の音よりやや大きいくらいのイメージです。
夜に使うのは少し心配になるくらいの音でした。

効果

今回使ったのは長年蓄積した汚れだったので、
完全には綺麗にならなかったですが、
水の汚れ具合的にもしっかりと汚れは落ちているようです!

水分を吸引しますが、乾くまではいかないので、
使用後は扇風機などで乾かす必要がありそうです。
しかし、霧吹き状に出ているからか比較的乾きやすかったです。

洗剤と併用すると良いと書かれていたので、
次は使ってみようと思います。

お手入れ

汚水が入るタンクも取り外しできて、上蓋を全て外せるため
中を洗いやすいです。
他の部分も汚れる場所はしっかり水洗いでき、
使用後にすぐ洗うことで清潔な状態で保てると思います。

メッシュチェア掃除

私が使っている椅子はメッシュ状になっていて、
さらに座る部分がメッシュとクッション状になっているので
汚れが詰まってしまっていました。

※白い部分が汚れている

メッシュチェアのお手入れ方法を見ると水洗いは良くないと
書かれているので、今までやりませんでしたが
せっかくなので試してみました。

少し汚れが落ちたように感じます。

水も黒く汚れていました。

汚水を入れるタンクも丸洗いすることで綺麗になります

感想

良かった点

  • お手軽価格
  • 組み立てが簡単
  • お手入れしやすい
  • コンセントのコードが3mあるのでどこでも使いやすい

困った点

  • 水の噴射が若干飛び散る
  • 吸引のONOFFが本体でしかできない
  • 音が若干大きい

まとめ

効果の比較が出来ないので「性能」という面では正直わからないですが、
価格と効果を見ると満足できる商品でした。
個人的にお手入れしやすく清潔な状態を保ちやすいのが高評価でした。

今回はメッシュチェアの清掃に使いましたが、
メッシュの傷みや劣化につながるという話も多いため
メッシュチェアへの使用は自己責任でお願いいたします。

でも、ソファやカーペットなどの掃除にはとても良いと思います!
なかなか水洗いできないものをできるというのは良いですよね!

今回の商品はこちらです


コメント

タイトルとURLをコピーしました