こんにちは、ニーオです。
今回は料理金策の料理皇室納品
熟練の料理箱についてまとめていこうと思います。
熟練料理箱は、見習いに比べると金策として成り立ち始めますが、
まだまだ効率としては高くない状況です。
ですが、労働者の派遣とNPC購入だけで作れるものも多いため
熟練度が足りない場合は、熟練度を上げつつ納品というのも
非常に良いかと思います。
各料理箱とおすすめの料理箱を書いていこうと思います。

香りの良いお茶 21個
材料
食用蜂蜜 ×3
フルーツ ×4(特級なら1個)
花 ×4(特級なら1個)
ミネラルウォーター ×7
所感
食用蜂蜜は労働者にアレハンドロ牧場へ派遣
フルーツ類はカルフェオンでNPCからイチゴを購入か
カスタ農場でブドウを労働者から取ってきてもらいましょう
花はカルフェオン近くで直接採取か、
菜園でヒマワリあたりを育てて回収が良いと思います
ただし、乳茶を作るのに必要な料理なので、熟練の料理箱にしないで
乳茶用に取っておくようにしましょう
焼き鳥 90個
材料
鶏肉類 ×2
フライ用オイル ×6
料理用ワイン ×2
塩 ×1
所感
非常に作りやすい料理
ベリアからすぐに繋げられる「ピント農場」や「バルタリ農場」に
労働者派遣すれば鶏肉が手に入るので、
あとはNPCからの購入で作成可能
労働者の回復にも使えるアイテムなので、
皇室納品するか自分で使うかは判断の悩むところですね
魚漬け 120個
材料
魚類 ×2(乾燥魚だと4)
酢 ×4
塩 ×8
発酵剤 ×4
所感
乾燥魚は海拠点への労働者派遣で回収できます。
酢は穀物とフルーツを使って作成です。
箱への必要個数が多いのであまりお勧めは出来なさそうです
ナツメヤシ酒 60個
材料
ナツメヤシ ×5
酒の精髄 ×2
砂糖 ×1
発酵剤 ×4
所感
ナツメヤシはバレンシアの隣にある「バレンシア大農場」に
労働者派遣で回収可能。
酒の精髄は穀物とフルーツなので、穀物は労働者派遣。
フルーツはNPC購入で作成しましょう。
ナツメヤシ酒は取引所では売れませんが、
作成の料理経験値が高いらしいと言われてます(私は未検証)
バレンシアの労働者を派遣すれば数万個のレベルでいつの間にか集まっているので、
折を見て大量に作ってみるのも良いかもしれません。
蜂蜜酒 60個
材料
食用蜂蜜 ×3
酒の精髄 ×2
砂糖 ×2
料理用ミネラルウォーター ×6
所感
食用蜂蜜の貴重性を考えると蜂蜜酒に蜂蜜を使ってしまうのは
とても勿体ないように思います。
なら香りの良いお茶→乳茶の作成に食用蜂蜜は使っていきたい。
フィッシュヒレチップス 75個
材料
魚類 ×1(乾燥魚は2個)
ホワイトソース ×3
塩 2
穀物粉類 ×7
所感
ホワイトソースに牛乳を使うので、なかなか難しい料理
魚系でもホワイトソースのせいで作りづらい料理です。
果実酒 45個
材料
フルーツ類 ×5(特級なら1)
酒の精髄 ×3
異国の穀酒 ×1
料理用ミネラルウォーター ×2
所感
箱にするための個数は少なめですが、酒の精髄を大量に作る必要があります。
今後定食関係に使うこともあるので、皇室納品せずにとっておくのも一つの手ですね。
ピスタチオチャーハン 36個
材料
ピスタチオ ×4
テフ ×6
シナモン ×2
塩 ×2
所感
バレンシア地方の材料が多く、作りづらい料理。
特にこだわりが無ければ金策にする必要はなさそう。
海鮮バター焼き 36個
材料
海産物 ×1
バター ×3
塩 ×2
オリーブオイル ×1
所感
乳茶作成に必要な牛乳を使ってしまうバターがあるため、
あまりお勧めできない料理。
牛乳は貴重なので、できれば使いたくないですね
魚スープ 33個
材料
魚類 ×1
クリーム ×2
穀物粉類 ×3
料理用ミネラルウォーター ×6
所感
こちらも貴重な牛乳を使うクリームが材料のため、
あまり大量には作りたくない料理。
牛乳以外は労働者から入手可能ですが、
牛乳がねぇ・・・
海鮮蒸し 30個
材料
海産物 ×1
トウガラシ ×3
塩 ×2
料理用ミネラルウォーター ×6
所感
トウガラシが菜園で入手しなければならないためやや難易度が高め。
菜園を使うのであれば、花系やフルーツ系に使いたいというのがあります。
【黒い砂漠】海鮮蒸し計算機
フルーツと野菜サラダ 21個
材料
フルーツ類 ×4
野菜類 ×4
酢 ×1
料理用ワイン ×2
所感
穀物類系以外はNPC購入で作れるため、
大体一箱で30,000くらいの収入になりますね
金額的な効率はあまりよくなさそうです
鳥肉蒸し物 18個
材料
鶏肉類 ×5
野菜類 ×3
酢 ×2
塩 ×2
所感
鶏肉は労働者が回収してくれるので比較的作りやすい
野菜とフルーツはNPC買いでカバーしましょう
海鮮パスタ 18個
材料
海産物 ×1
穀物生地 ×5
ニンニク ×3
料理用ワイン ×3
所感
菜園でしか入手困難なニンニクがあるため厳しい料理。
それ以外は労働者入手可能ですが、やはりニンニクがきつい
こだわりが無ければ作らなくていい料理
オムレツ 18個
材料
卵 ×5
穀物類 ×5
オリーブオイル ×2
塩 ×2
所感
労働者に鶏肉を回収していくと卵ももれなく回収してくれるため
作っていくのも良いかと思います。
野菜炒め 18個
材料
野菜類 ×5
トウガラシ ×2
オリーブオイル ×2
塩 ×1
所感
菜園でしか入手しにくいトウガラシがネック。
主力の料理にはしにくいと思います。
デロティアジュース 24個
材料
デロティア ×4
フルーツ類 ×5
砂糖 ×3
精製水 ×3
所感
デロティアがネックになってしまう
流通が少ないものは個数を作成するのが難しいので
避けていった方が良いですね
オススメの料理
オムレツ
労働者派遣で穀物も卵もいつの間にかそろっているので、
箱を作るにはちょうど良い料理
卵の回収が間に合わないので、メイン金策には向かないと思いますが、
材料がそろったら作るというイメージでの運用がオススメです。
鶏肉蒸し物
酢も酒の浄水も穀物とフルーツがあれば何とかなる料理。
労働者で鶏肉の回収をすると卵ももらえるため、オムレツ作りの
フォローもできるため、ありかと思います。
香りの良いお茶
これで料理箱は作りませんが、
乳茶作りに必要な料理なので、ここで作りだめしておくと良いですね。
熟練ではまだメイン金策にはなりませんが、
少しずつ効果のあるものが増えてきたと思います。
コメント