こんにちは、ニーオです!
調教を初めて着手してみようと思っている方に向けての
レベル上げから金策までを書いていく第二弾です。
【黒い砂漠】完全初心者向け調教レベル上げと金策①(調教について)
【黒い砂漠】完全初心者向け調教レベル上げと金策③(馬のレベル上げと金策)
【黒い砂漠】完全初心者向け調教レベル上げと金策④(具体的な金策のやり方)
今回は実際の馬の捕まえ方について書いていきます。
【追記】
22年9月21日のアップデートで、大幅に改善が入っております。
そのため、極力訂正を行っておりますが、
記事内の情報が古くなっておりますのでご注意ください。
[アップデート] 9月21日(水)アップデートのご案内(最終修正:2022-10-27 17:52)
オススメの野生馬のいる場所

野生の馬を捕まえられる場所は色々ありますが、
その中でもオススメなのはエフェリアの南にある「エフェリア渓谷」
色々な方もここをお勧めしている場所です。
理由としては
・この場所に4~5匹野生の馬がいるので、何度も捕獲に行ける
・厩舎が近くにあるため、すぐに登録しに行ける
有名な場所なのでイベント時やピークタイムとかは馬がいないこともありますが、
チャンネルを移動するなどしながら馬を確保していきましょう。
馬の捕獲準備
黒砂糖の塊
野生の馬を捕獲するためには、まず黒砂糖の塊を作りましょう。

作り方は、黒砂糖10個とミネラルウォーター1個を加熱して完了です。
黒砂糖とミネラルウォーターは各町にいるシェフなどから購入できます。1匹捕まえるのに大体3個くらい使うので、多めに作っておきましょう。
アップデートにて黒砂糖の塊1個で捕獲可能になりました。

とりあえず、100回くらい加熱しておけば問題ないかと思います。
100回加熱で279個完成しました。

捕獲用ローブ

厩舎の商店から捕獲用ロープを購入しましょう。

重量が0.7LTと案外あるため、50個くらいで十分かと思います。
足りなくなったら買えばOKです。
厩舎の拡張(やらなくてもOK)
厩舎を拡張しないと3匹まで預けておけます。
しかし馬車と組み合わせたり、交配をするためにはもう少し拡大したいところです。
エフェリアでは拡張できないため、カルフェオンかハイデルあたりで
拡大をしていくのが良いかと思います。
カルフェオンでの拡大:必要貢献度9(厩舎+5匹・倉庫+16)

カルフェオンの北に位置する「カルフェオン北門1番地」がオススメです。

これでカルフェオンの馬が8匹まで確保できます。
ハイデルでの拡大:必要貢献度7(厩舎+4匹・倉庫+8)

ハイデル6-3番地がオススメです。

野生馬の捕まえ方
野生馬を見つけたら、捕獲用ロープを使い捕獲ゲームに入っていきます。
馬の近くによるとアイテムが使えるようになるため、黒砂糖を3個ほど使い、
黒砂糖の塊を1個使い、Rボタンで乗りましょう。
野生馬の捕まえ方
ポイントとしては
・ロープを使う前に極力近づく
・野生馬との力比べは足を下すまで近づく
・野生馬に乗れたら、すぐに降りて自分だけで厩舎へ向かう
これらの対応になれると捕まえるのが早くなると思います。
※力比べの難易度がアップデートから簡単になっています。
何もない時にスペースを押すと失敗
足を上げていない(spaceボタンが出てない)時に、spaceボタンを押すと
そのまま失敗につながります。
足を上げている間にスペースを押さないと失敗
近づいていく中で、足を上げてspaceボタンを押して力比べゲームになりますが、
足を下すまでspaceボタンを押さないと失敗になります。
spaceボタンの受付時間は案外長いので、
慌てずにボタンを押していきましょう。
黒砂糖の塊が足りないと失敗
黒砂糖の使用数が足りないと、捕獲失敗になります。
調教レベルなどが高いと、低い世代の馬は黒砂糖の塊を使わなくても捕獲できますが、
失敗するとまた1からやり直しなため、素直に3個くらい使っておくのが良いと思います。
1個で捕まえられるので、素直に1個使いましょう
野生馬力比べ
捕獲用ロープを使うときの注意
①進行ルートに岩などのオブジェクトがあると通れないので、
最短ルートに邪魔なものがないか確認しましょう。
②野生馬が草などで姿が隠れてしまうと、足上げのモーションが見えにくくなるので、
姿が見えているときにロープを使うようにしましょう。
調教レベルの上げ方と金策
次回の記事では調教レベルの上げ方や金策について触れていこうと思います。
【黒い砂漠】2022年 完全初心者向け調教レベル上げと金策③
コメント