こんにちは、ニーオです!
調教を初めて着手してみようと思っている方に向けての
レベル上げから金策までを書いていく第三弾です。
【黒い砂漠】完全初心者向け調教レベル上げと金策①(調教について)
【黒い砂漠】完全初心者向け調教レベル上げと金策②(野生馬の捕まえ方)
【黒い砂漠】完全初心者向け調教レベル上げと金策④(具体的な金策のやり方)
今回は馬のレベルの上げ方を書いていこうと思います。
馬のレベル上げは基本的にLV15まで上げていくのですが、
8世代馬を作りたいかどうかでもレベル上げの判断が変わります
自分の価値観に合わせて方法を変えましょう
【追記】
22年9月21日のアップデートで、大幅に改善が入っております。
そのため、極力訂正を行っておりますが、
記事内の情報が古くなっておりますのでご注意ください。
[アップデート] 9月21日(水)アップデートのご案内(最終修正:2022-10-27 17:52)
このアップデートにて、野生馬が6.7世代になっているため、
世代の低い馬を使う事全般が出来なくなっています。
目指す金策
調教金策は様々あります。
・馬市場に登録して販売する
・他キャラクターへの交配貸し出しで稼ぐ
・皇室馬納品でシルバーを稼ぐ
・皇室馬納品でもらえる印章でマムシ金策(オススメ)
何を目指すのか考えていきましょう
マムシ金策だけをやっていくなら馬の世代には大きくこだわらず1.2世代以外の馬をレベル上げていきましょう
捕まえられる馬は6.7世代なので、細かいことを考えずに
捕まえた馬を使っていきましょう。
マムシ金策(メイン金策)
これが調教金策のメインになると思います。
やり方は上のページにまとめてますので、見てみて下さい
8世代馬を目指さずにマムシ金策だけやる場合は、
どの世代でもLV15までのレベル上げで十分です
8世代馬も目指す
本来ならLV15でレベル上げは必要なくなりますが、
8世代馬を作るとなると、LV15の7世代では8世代馬は生まれにくいです
8世代馬を作っていきたいのであれば、
7世代馬はLV29以上には育てたいところです。
馬のレベル上げ(放置)
馬のレベル上げのやり方は大きく分けて2種類あります。
「馬に乗ってレベル上げ」する方法と「馬車を使ってレベル上げ」する方法です。
馬放置と馬車放置
・馬に乗ってレベル上げ
一匹の馬にそのまま乗って走らせてレベルを上げる方法
持久力回復のために「ニンジン」を持っておく必要があります。
・馬車を使ってレベル上げ
商談馬車か貴族馬車を購入し、4頭馬車につなげてオートランで走る方法
1匹当たりの経験値はやや下がりますが、4匹同時にレベル上げ可能のため、
合計効率はこちらの方が上です。
レベル上げをする馬が4匹いる場合は馬車を使った方が良いと思います。
馬の持久力が下がらないのでニンジンが必要ない代わりに、
馬車の耐久度が下がっていきます。
耐久度が0になると馬車のスピードが落ちてしまうので
買い替えが必要です。
馬放置のやり方
Ⅿでマップを開き、馬放置のオートランルートを作成します。
町の中など安全地帯でオートランを組むと、
PKを受けずに安全に放置できますが、
待ちが狭いため、細かく切り返さないといけないルートになりやすく
スピードが出せないため効率がやや落ちてしまいます。
反対に安全地帯外でルートを組むと直線のルートを作りやすいですが、
PKされる恐れがあります。LV49以下のキャラクターでやるなど
工夫が必要です。
周回ルートの作り方
マップ上で右クリックを押すとルートを設定することができ、
「往復経路設定」のボタンを押すとルート最終地点で折り返して、
ルートを往復してくれます。
折り返しをせずにルートを組む場合は「Altキー」を押しながら
右クリックを押すことで複数のルートを地点登録でき、
最終的にスタートの場所につなげることで、
スムーズに周回ルートを作ることが出来ます
ルートを設定出来たら(T)ボタンでオートランで走らせましょう
その際、障害物に引っかからないか、
1.2週はテスト走行させるようにしましょう
調教レベルが上がった際にスプリントの自動使用が出来ますが、
引っかかる可能性が高くなるため、しっかりとしたルート設定や
入念なテスト走行が必要になります
【折り返しルートの作成方法】
【周回ルートの作成方法】
交配と皇室馬納品
馬のレベルが15以上になると「皇室納品」が可能になります。
基本的にはこの皇室納品を使って稼ぐことになるため、
LV15まで育てる必要があります。
レベルが上がれば上がるほど皇室納品の金額が増えますが、
レベルを上げるための必要経験値も上がってしまうため、
LV15で納品してしまい、次の馬を育てる方が良いと言われています。
皇室納品を行うとその馬は消えてしまうため、
皇室納品を行う前に交配で新しい馬を作っておきましょう
(必須ではないですが、馬を捕まえる手間が減るのと、
高世代馬が生まれる可能性があるので目指したいところです)
交配について
交配を行うレベルは制限ありませんが、
レベルが高ければ高いほど生まれてくる馬の世代が上がりやすくなります
黒い砂漠では交配回数が決まっており、
オスは2回、メスは1回となっております。
そのため、必然的にメスが足りなくなってしまう現象が起こってきます。
野生馬を捕まえるときや交配で生まれるときは
メスであることを祈っていきたいものです
交配のやり方
交配を行うには最初に厩舎で交配を行うオスの交配市場登録を行います。
自分の馬を交配する場合は、「自分のみ公開」にチェックを入れて登録をします。
その後、交配市場から登録した自分の馬を選択。
その厩舎にいるメスの馬が一覧で表示されるので、交配したい馬を選択しましょう。
8世代馬を狙う場合は7世代馬を交配し、馬のレベルもLV29以上で交配をしましょう
8世代馬が生まれる可能性が高まります
皇室馬納品
LV15を超えた馬を選択すると「皇室納品」のボタンが出現しています。
交配を済ませてやることがなくなったら
皇室納品を行いましょう。
皇室納品をすると下記アイテムが貰えます
- 世代レベルに合わせたシルバー
- 黄金のお礼の印章[皇室調教]
- 忘念の花
シルバーもそれなりにもらえますが、
私がやっている金策の要は「黄金のお礼の印章[皇室調教]」です
この印章は、皇室納品した世代の数もらえます。
例えば、1世代馬を皇室納品すれば1個
5世代馬を皇室納品すれば5個という形です。
この印章を交換して金策につなげていくのがオススメです。
マムシ金策について
次回は私のお勧めするマムシ金策を書いていこうと思います。
【黒い砂漠】2022年 完全初心者向け調教レベル上げと金策④
コメント