【黒い砂漠】完全初心者向け調教レベル上げと金策①

スポンサーリンク

こんにちは、ニーオです!
今回は調教を初めて着手しようとしている方に向けて
初期の調教レベルの上げ方から、
金策への発展までを書いていこうと思います。

今回の記事では調教レベル上げについて書いていきます。

【黒い砂漠】完全初心者向け調教レベル上げと金策②(野生馬の捕まえ方)
【黒い砂漠】完全初心者向け調教レベル上げと金策③(馬のレベル上げと金策)
【黒い砂漠】完全初心者向け調教レベル上げと金策④(具体的な金策のやり方)

スポンサーリンク

調教で行える金策

調教で行える金策は何個かありますが、
基本的なものだけ紹介します。
大半は放置でできる金策かつ、レベルを上げる必要があまりないので、
初心者でも取り組みやすいと思います。
私は皇室納品→マムシ金策を強くお勧めします。

皇室納品の印証を使ったマムシ金策

皇室納品を行った際にもらえる「黄金のお礼の印章」を使った金策。
個人的に調教で行う金策で一番効果があると思っています。
これについてはこちらの記事で詳しく書いているので参考にしてみてください。

【黒い砂漠】放置で金策できる、馬金策について

皇室納品で利益を得る

世代やレベル、スキルによって値段は増減しますが、
5世代LV15の馬の皇室納品で3.6Mの収入になります。

7世代馬になってくると、30Mほどの皇室納品金額になってきます。

皇室納品は先述した「黄金のお礼の印章」をもらうために必須なため、
必然的にマムシ金策とこの金策はセットになってきます。

馬市場に流して販売する

皇室納品ではなく、ほかのプレイヤーに販売して稼ぐ方法。
皇室納品の価格よりも高い値段がつくことが多いため、
儲けはこちらの方が大きいですが、デメリットとして、
・性能が良い馬でないとそもそも売れない
「黄金のお礼の印章」が貰えないためマムシ金策を行えない
が挙げられます。

個人的にはあまりお勧めしないですが、8世代馬の駿馬になり損ねた馬などは
市場に流しても良いのかもしれません。

幻想馬に育て上げて市場で売る

一応金策として挙げられるので書きますが、
幻想馬に育てるためのコストを考えると金策としては
お勧めできません。

そもそも幻想馬までの道のりでは「スキル変更券」を使うことが多く。
(というよりも、使わないと無理に近い)
リアルマネーを使って育てていく形になります。

金策のためにリアルマネーを使うのは本末転倒なため、
自分で使うならチャレンジすべきですが、
金策にはしない方が良いと思います。

調教金策のメリット

ADなどのステータスが関係ない

当然ながら戦闘が発生しないため、
攻撃防御などの装備品が整っていなくてもすぐに始められます。

放置での金策につながる

調教はある程度までレベルが上がったらあとは馬に乗って走るだけなので、
寝ている間や仕事学校に行っている間に勝手にレベルが上がっています。

熟練度の影響が少ない

熟練度による恩恵はありますが、料理や錬金、採取などと比べると
影響度が低いため、マノス装備や調教レベルが必須ではない。
(ただし幻想馬狙いなどの場合はスキル取得などが関わるため必要)
とはいえ、熟練度が高ければ楽になることは確かなので、
ゆっくりと上げていきましょう。

初期投資が少ない

熟練度の影響が少ないため装備をガチガチに揃えなくても始められるため、
軽い気持ちでスタートできます。
必須アイテムは砂糖料理用ミネラルウォーター捕獲用ロープニンジン
この4つだけあればひとまず開始できます。

徐々にレベル上げ効率化のための馬車や馬の装備などを買ってもいいですが、
まずはやってみてから考えてもいいでしょう

行動力・貢献度をあまり使わない

釣り金策では拠点をつながないといけないことや、
採取では行動力を使うわけですが、
調教は行動力は使わないためほかのために行動力を使うことが出来ます。
(採取キャラ兼調教キャラにすることで、プレイ中は行動力を使う採取、
 放置は馬を走らせながら行動力回復などの使い方が可能)
貢献度は使わなくてもできますが、厩舎の馬数を増やすことで
効率が上がるためお勧めです。
大体貢献度10くらい使えば厩舎拡大できるイメージです。

調教金策のデメリット

馬落としやPKにあう可能性

黒い砂漠ではしょうがないですが、馬を走らせて放置している際に
PKなどに会うことも時々あります。
そうすると単純に放置の時間が無駄になってしまいますし、
キャラクターの経験値水晶などにダメージがあります。
LV49キャラクターの準備水晶を入れない安全地帯のみのルート
 などの対処法を使っていきましょう。

収入金額は大きくない

狩りはもちろんのこと、採取や料理などにも
金策の効率としては負けてしまうのが現実です。
そのため、調教をメイン金策にしている人は非常に少ないと思います。
自身として何かメインの金策を作ったうえで、
放置金策として調教を考えるという使い方が重要かもしれません。

調教レベル上げ

調教経験値をもらえるタイミングは下記の通りです。
野生馬を捕獲し、厩舎で登録をした時。
馬のレベルが上がった時。

野生馬を捕獲して厩舎で登録の経験値は案外重要なので、
最初のレベル上げはこれを使っていくのをお勧めします。

最初にやるレベル上げ方法

とにかく馬を捕まえて厩舎に登録して経験値をGETしましょう。
見習いくらいなら1~2匹捕まえるだけでレベルが上がります。
厩舎がいっぱいになってしまうため、いらない馬は逃がしてしまいましょう。

逃がすべき馬の考え方

いらない馬は逃がすと書きましたが、どの馬がいらないかどうかは
自分の方向性によります。
方向性というのは・・・
・早くレベルを上げたい
・金策を並行して行いたい
このどちらを考えているかによります。

【早く調教レベルを上げたい】
こちらの場合は、世代が低い馬を残して、高い馬を逃がしましょう
なぜかというと・・・
経験値は馬レベルが上がる瞬間に経験値が貰えます。
世代が低い馬の方が早くレベルが上がるため、
世代が高い馬は逃がしてしまいましょう。

【金策を並行して行いたい】

こちらの場合は、世代が高い馬を残して、低い馬を逃がしましょう
なぜかというと・・・
皇室納品や市場販売も世代が高い馬の方が有利になるので、
世代の高い馬を育てて交配し、さらに高い世代に上げていくためにも
世代が高い馬のレベルを上げていくのがオススメです。

徐々にシフトしていくレベル上げ(放置のレベル上げ)

調教経験値は馬レベルが上がったときの方が経験値が高いらしいので、
馬を走らせてレベル上げに移行するのが良いと思います。
4匹レベルを上げる馬がそろっているのであれば、
4匹の馬を繋げられる馬車を購入して4匹同時にレベル上げをするのが
効率が高いです。

実際の馬の捕まえ方

次回の記事で実際の馬の捕まえ方を書いていこうと思います。
【黒い砂漠】2022年 完全初心者向け調教レベル上げと金策②

コメント

タイトルとURLをコピーしました