【黒い砂漠】便利機能 知識集めに最適な追跡機能

スポンサーリンク

こんにちは!ニーオです!

今日は知識集めや考古学者の地図や無限POTなどの宝物アイテムなど、
特定のモンスターを狩らなければいけない場合に重宝する
【追跡機能】を紹介します。

スポンサーリンク

追跡機能の使い方

追跡機能は「知識」項目から設定していきます。

【旧メニュー】

【新メニュー】

知識項目選択後は、【生態】を選択し追跡したいモンスターを選ぶ

右上に表示される「追跡」を押すことで、ミニマップに選んだモンスターが
別の色で表示されるようになるため、見つけやすくなります。

追跡の効果

追跡設定をしてある状態で、そのモンスターがいると
ミニマップ上で黄色で表示されるようになります。

追跡の活用法

追跡機能の活用法としては、知識集めと宝物集めに役立つと思います。

知識集め

生態の知識は、知識をもっていないモンスターでも追跡機能が使えるため、
ある程度の場所へ行けば該当モンスターが見つけやすいというメリットがありますね!
知識集めが捗ると思います!

宝物集め

  • オーネットの精霊水
  • オウダーの精霊水
  • ラフィー・レッドマウンテンの改良型羅針盤
  • 考古学者の地図

この宝物アイテムは、特定のモンスターからのドロップが必要ですので
追跡機能を対象モンスターに設定すれば効率よく狙っていけると思います。

まとめ

この追跡機能はなかなかいい機能だと思います!
知識も集めれば行動力が上がっていきますし、
行動力が上がれば金策にも活用できますしね!
【黒い砂漠】2021年でも使える、行動力の使い道

いま私は無限POT集めをしてるので、ガーウッドを追跡しながらシェレカン狩りしてます
なかなか出ませんがね・・・
【黒い砂漠】無限ポーションを目指して(シェレカン編)#1
【黒い砂漠】無限ポーションを目指して(シェレカン編)#8

皆さんも追跡機能を活用しながら楽しい黒サバ生活を送りましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました