こんにちは!ニーオです。
今日は伝承ツバキについて書こうと思います。
私のメインキャラが伝承ツバキなのですが、スキルとかコンボとか全然わかんない!
でも調べてもあんまり出てこないので、自分なりに考えたことを書こうと思います。
きっと伝承ツバキの人たちは自分の必殺技を持ってるに違いないっ!
自己紹介のところでも書いておりますが、私はまだまだ雑魚雑魚ですので、
あまり信用せずに こういうのもあるんだな 程度で見てください。
さらに対人は一切してないので、PvEの観点でしか書けないですが
優しい心で見てもらえると助かります。
リブート後伝承ツバキのスキル変更点まとめ【黒い砂漠】
2021年11月のリブート後のスキルについてはコチラ
【黒い砂漠】2021年ニーオの使っているクラス紹介
ツバキ以外も紹介をしています。
伝承ツバキの操作性
通称迅駆職と言われる。ダッシュでフィールドを走り回って高火力の技を叩き込む職
しかし、伝承TBだとガードが無いに等しく(一応ありますが・・・)
スーパーアーマー状態で戦うのもそこまで得意ではないので、
迅駆で回避したり、後ろを取ったりしながら戦う職だと思います。
キャッチ技もないため、とにかく迅駆で駆け回って戦うスタイルですね。
スキルも広範囲スキルが少ないので、低レベルの狩場では効率が出にくく感じます。
攻撃力は高いが動きが遅くて攻撃が読みやすい敵などを得意とします。
最初のうちは、敵の攻撃モーションに合わせて迅駆。
敵が集まったところを迅駆で抜けてまとめて攻撃という戦い方がいいでしょう。
迅駆は「前に進む迅駆」と「後ろに下がる迅駆」がありますが、
後ろ迅駆は敵をすり抜けられますこれを使うことで、敵の背後を取りましょう
後ろ迅駆で背後を取ることを、私は勝手に「めくり」と呼んでます。
ツバキの神髄はめくりだ!
赤い剣気について
ツバキの特徴として赤い剣気というものがあります。
HPバーの近くにこのようなアイコンが出ており、特定スキルを使うと増減します。

赤い花が3つそろうと赤い剣気状態となり、一部スキルが変化するので、
これを使いこなしながら戦えるとより火力が上がっていきます
赤い花が増えるスキル
- 迅駆
赤い花2個目まで獲得可能。迅駆だけでは赤い剣気状態にはなれない - 紅月
CT中でも赤い花獲得可能。赤い剣気状態へは紅月を使って移行する
赤い花を使うスキル
- 連斬
赤い花びら1枚以上の時、すべて使用して10秒間全ての命中5%UP - 螺旋突衝
赤い花びら2枚以上の時、すべて使用して10秒間全ての攻撃力+10
赤い剣気までもっていきたい場合は、これらのスキルは使わないようにしていきましょう
スキルについて
真:剣技 ★★☆☆☆

優先度:★★☆☆☆
左クリックで出る、いわゆる通常攻撃。
でもTBだと地味に通常攻撃を使うことがあるので、一応取っています。
強:連斬 ★★★★☆

優先度:★★★★☆
ダメージとしては弱いですが、打撃成功時のHP+30が非常に助かる。
適当にこれを打ってるだけで回復するので、コンボ入れる前とか、
CT待ちの時にちょくちょく出しているイメージです。
この技を出すと、赤い花びらを使って10秒間命中+5%のバフが入りますが、
赤い剣気状態を狙いたい場合は使わないようにしましょう
真:後飛斬 ★☆☆☆☆

優先度:★☆☆☆☆
PvPでは、移動速度現象50%が結構効くらしいが、PvEだと使わないイメージ
技の見た目は好きだから使いたい気持ちもあるけど、私は取ってません。
強:心眼之刃 ★★★★☆

優先度:★★★★☆
このスキルは「 ↑ +スペースキー」で出せる通称:前心眼がいいですね
キャンセル技として使っていく運用ですね。
スキル途中に割り込ませるのではなく、スキル直後の隙を消す形で出していくスキルです。
真:心眼之追刃 ★★★★☆

優先度:★★★★☆
これも強:心眼之刃と同じような使い方ですが、打撃毎にHP+50回復が強い。
前述した強:連斬で回復が間に合わないようなら、これの竜巻をぶつけましょう。
私は回復技として使ってます。
強:心眼斬 ★★★☆☆

優先度:★★★☆☆
スキルの出が早く、ダメージもいい感じです。
コンボの隙間に入れてもいいですし、スタートも任せられる
強:心眼斬のあとに強:螺旋突衝が綺麗につながるので、おすすめです
強:旋剣舞 ★★★★★

優先度:★★★★★
敵と正面で戦うことは避けたいツバキにとって、横に移動しながら攻撃できる
このスキルは必須です。迅駆で後ろを取らずに、旋剣舞で後ろを取るのもよいですね
強:虚空翔斬 ★★★★☆

優先度:★★★★☆
スキルの出が早く、距離を大きく詰められるので、コンボスタートに使ってます。
CCやデバフも入るので重宝してるスキルです。
強:秘剣:三日月 ★★★★★

優先度:★★★★★
ツバキを代表するスキル。高い攻撃力と赤い剣気状態へ移行する大切なスキル
範囲も広いので、迅駆でめくって三日月など使い勝手のいいスキル
赤い剣気状態だと二回斬る カッコイイ
強:螺旋突衝 ★★★☆☆

優先度:★★★☆☆
スキルの出の速さと距離が詰められるので、迅駆で距離が空きすぎてしまったときに
使っています。派生技は攻撃力が高いのですが、全部出し切るまでに
結構時間がかかるので、私はあんまり使ってないですね・・・
強:螺旋突衝 弐之型 参之型 ★★☆☆☆

優先度:★★☆☆☆
強いけれども、全部出し切るのには時間がかかるのと、攻撃判定が狭いので、
うまく当たらない場合があります。
コンボにも強:螺旋突衝を組み込んだほうが強いのですが、どうしても強:虚空翔斬に
逃げてしまってます・・・
強:秘剣:紅月 ★★★★★

優先度:★★★★★
ツバキの代表的なスキルの一つです。
敵を集めて、迅駆でめくって紅月を決めましょう。
ただ、最後の一撃には前方ガードが付かないので、敵の動きを見ながら、
必要によってはキャンセルしたほうが・・・
というよりも、キャンセルを基本にして、出せるようなら最後まで出す形が良いですね
真:旋風 ★☆☆☆☆

優先度:★☆☆☆☆
PvPだと重宝するらしいですが、PvEならこれ打つならほかのスキル打ったほうが
いいですね。一応強:旋剣舞から出せるらしいですが、使わないなぁ・・・
弓術全般 ★☆☆☆☆
優先度:★☆☆☆☆
対人では遠距離CCとして多く使うらしいですが、
私はほぼ使わない・・・
使うとしたら

離れた時を追いかけるときにこれを使いますが、
詰められる距離はそこまで大きくないので、結果あまり使わない

ここら辺は、敵の攻撃に合わせて回避する遊びをして楽しむくらいですかね。
戦闘スタイルによると思いますが、基本的には優先度は低いかと・・・
強:月影斬 ★★★★★

優先度:★★★★★
ツバキの代表的なスキルの一つ。
これなかったらどうやってダメージ与えるの?ってくらい重要
ただ、普通にスキルを使ってしまうと準備モーションが入ってしまい
隙だらけになってしまうので、
強:虚空翔斬・迅駆・強:心眼之刃(前方心眼之刃)から繋げての使用が必須です。

私は使いやすさから強:虚空翔斬から繋げることが多いです。
強:椿神剣 ★★★★★

優先度:★★★★★
30秒のバフスキルですが、目に見えて効果が出ます。
やや格上狩場に行くことが多いと思うので、あると便利です
強:雹印 ★★★★★

優先度:★★★★★
私の中で最強のキャンセル技。
スキルを止めたいときには必ずこれを使うイメージです。
紅月はこれでキャンセルします。
結構な距離後ろに離れてくれるため、攻撃回避にも使えますし、
FP回復もなかなかなものです。
強:蒼旋刃 ★★★★★

優先度:★★★★★
手軽に出せる火力スキル。キャンセルにも使うことができるので
何かのスキルを出した後にこれを出すとか面白いですね
私の場合は強:月影斬の隙キャンセルに使ってます。
真:武士道 ★★★★★

優先度:★★★★★
お手軽FP回復技。
戦闘中にちょくちょく挟むのにも使いますが、迅駆で移動中に使い切ったFPを
回復するのに多く使います。取りましょう。損はしないはずです
翠嵐 真:狂飆★★☆☆☆

優先度:★★☆☆☆
ツバキの唯一のガード技ですね。まぁ、反撃しちゃうのでガードでもないですが・・・
迅駆も間に合わずどうしようもなくなった時にQボタンを押しながら祈る感じです
反撃後は隙ができるので、ほかのスキルでキャンセルしましょう
極:迅駆 ★★★★★★★

優先度:必須
これがなければツバキの意味をなさないくらいのスキル
必ず極までとりましょう
蹴り系全般 ★★☆☆☆
優先度:★★☆☆☆
敵にCCを入れるスキルですが、範囲狭すぎという問題点。
一応何か一つ覚えておけばいいかと・・・
私は真:足払いですが、横蹴がいいという噂もあります。お好みで
幻影剣 ★★★★☆

優先度:★★★★☆
使用可能スキルが減る代わりに、スキル強化・攻撃・防御・移動強化・無敵
などの効果を得る
特に迅駆がスタミナ減らなくなるので、ものすごいスピードでフィールドを走り回る
ツバキの完成です。30秒経過か、紅月の使用でスキル解除となります。
スキル解除時に隙ができるため、30秒近くなったら紅月を出したほうがいいかも
空蝉 ☆☆☆☆☆

優先度:☆☆☆☆☆
いらないの一言。暴発防止のためにスキルロックしましょう。
素早い動きを求められているツバキに、こんなもっさりとした回避行動は必要ないです。
パッシブ全般 ★★★☆☆
優先度:★★★☆☆
必要なスキルを取れたら、こちらを取るほうに回ったほうがいいかもです。
単純にステータス上がりますしね
コンボについて
ツバキはヒット&アウェーの戦法なので、連続でコンボを入れ続ける状況が少ないです
(長いコンボは相手と正面で向き合う状況になっていくため・・・)
なので、スキル同士のつながりを意識して、このスキルを出したら次はコレというような
感覚で繋げていくのが良いと思います。
その中で、私がよく使うものをお伝えします。
赤い剣気溜め
迅駆(花1個目)→三日月(花2個目)→蒼旋刃(スキル後隙キャンセル)→三日月(CT中)
これで赤い剣気状態へ移行します
FBなど隙の多い敵向けコンボ
迅駆(敵の攻撃に合わせてめくり)→秘剣:紅月 →雹印(キャンセル) →虚空翔斬
月影斬 →蒼旋刃 →秘剣:三日月
途中で三日月をもう一回入れられればコンボ終了時に赤い剣気状態ですが、
時間的に現実的じゃないかな・・・
途中で迅駆入れて花をもう一個稼ぐか・・・
まだまだ色々やれそうですね!
まとめ
まだまだ成長段階なので、もっといいものあるよと思う方もいらっしゃると思います。
ぜひ教えてほしいです。
でもやはり迅駆で翻弄しているときなんて至福の時ですよね!
CC食らったとたん絶望ですが・・・
伝承でも広範囲攻撃がもっと出てほしいなー
同じ伝承ツバキプレーヤーの方、一緒に頑張りましょう!
コメント